WordPressテーマを探している建築、工務店さんにおすすめの無料テーマを紹介したいと思います。
WordPressはテーマをインストールするだけで見た目がガラッと変わるので運用しやすいメリットがあります。
ただ、無料のWordPressテーマをインストールする時の注意点としては、
- 誰が作っているのか
- 扱いやすいのか
というのはとても大切な事です。そこでここで紹介する建築関連におすすめの無料Wordpressテーマは誰が作っているのかがしっかりと明記されています。
そして建築関連ならではの実績紹介やコンセプトなども紹介のできます。
これから紹介する無料Wordpressテーマはシンプルかつしっかりと機能面も抑えたおすすめのWordpressテーマになります。
【厳選】Wordpressテーマで建築工務店にお勧めの無料テーマ3つ
WordPressテーマ自体はWordpress管理画面の「外観」>「テーマ」で色々検索できますが、実際テーマを選ぶ際たくさんありすぎて迷ってしまいますよね。
そんな迷った時にお勧めの無料WordPressテーマを3つ紹介します。
①:株式会社ベクトル「Lightning」
ライトニングの特徴は画像にもある様にとにかくシンプルでカスタマイズしやすいという特徴があります。
無駄なものは省いているけども、ホームページとしての機能性はしっかりと実装されている優秀な無料テーマになります。
WordPress管理画面の「外観」>「テーマ」で「新規追加」をクリックし検索窓に「Lightning」と入力すると以下の様に表示されます。
また、無料版のLightningも優秀なのですがPRO版(7,700円)にグレードアップするとさらに出来ることが増えます。
例えば、
- アーカイブページの表示カスタマイズ
- ページヘッダーカスタマイズ機能
- フォント切り替え機能
- 見出しデザインの変更機能
- スマホ表示時の固定フッター機能
- Googleタグマネージャー設定機能
- キャンペーンテキスト表示機能
などなどここでは紹介し切れないくらいの豊富な機能が用意されています。特に建築関連ではアクセス後お問い合わせにつながる導線は大切です。
そんな時でも固定フッター機能を実装していればスマホユーザーに対してスムーズにお問い合わせへと案内することが可能です。
この機能がPRO版では標準で実装されています。
▼「Lightning PRO版」は以下からダウンロードできます。
②:株式会社クラウドナイン「WordPressテーマNo.060」
建築・工務店に特化したWordPressテーマになります。
オーソドックスなタイプでコーポレートサイトでよく見かけるタイプですよね。
もちろんレスポンシブデザインになっていますので、PC、スマホ、タブレットなどどの端末からホームページへとアクセスしても綺麗に表示させることが可能です。
一昔前だとこの手のホームページを作成となると面倒だったのですが、とても良心的な会社だと感じました。
無料ダウンロードは以下から可能です。
→「WordPressテーマNo.060」のダウンロードはこちら
③:株式会社クラウドナイン「WordPressテーマNo.063」
そしてもう一つも株式会社クラウドナイン社が提供するテーマになります。
シンプルかつ清涼感もあり見る人も安心してホームページを回遊できるのではないかと思います。
こちらもWordPressに無料で簡単にインストールする事ができますので、非常にお勧めです。
→「WordPressテーマNo.063」のダウンロードはこちら
「ん〜もっと建築関連だしデザインにこだわったテーマはないのかな!?」
という方には有料にはなりますがとてもおすすめのWordPressテンプレートがあります。
建築関連におすすめ!【有料】WordPressテーマ2選!
もっとデザインに拘りたい!という方におすすめなのがこれから紹介するTCDの提供するWordPressテーマになります。
有料ですが見て頂くとそのデザインセンスには納得していただけるはずです。
WordPressテーマ「VOGUE」
こちらはWordPressデザインにとことん追求しているTCDのテーマになります。
VOGUEのトップページの構成は、
- インパクトを与えるスプラッシュページ
- 4分割のヒーロヘッダー
- コンテンツの自由度が高いコンテンツビルダー
によりヘッダー下のコンテンツを作成する事ができます。その他にもヘッダー下のコンテンツビルダーでは、
- 「キャッチフレーズ&説明文」
- 「プランコンテンツ」
- 「メインイメージ」
- 「ブログ&ニュース」
- 「ギャラリーコンテンツ」
- 「フリースペース」
などの【7つのコンテンツ】が自由に設定でき、コンテンツ数の増減も可能なんです。
さらにVOGUEの特徴でもあるスプラッシュページは、ランディング仕様のカスタム投稿プランにも搭載されているので、期間限定のキャンペーンページなどはトップページ以外も幅広く活用する事ができます。
価格は19,800円ですが間違いなく素晴らしいデザインですのでおすすめです♪
[su_button url=”https://tcdlink.xyz/link.php?i=5ba0abcecc068&m=5f0bf9484dd8c” target=”blank” background=”#1dbf58″ size=”8″]WordPressテーマ「VOGUE」の詳細はこちら[/su_button]
WordPressテーマ「MONOLITH」
こちらもVOGUEと同じTCDが手がけるWordPressテーマです。
「MONOLITH」も先程の「VOGUE」と同様にトップページのヘッダーはあえて4分割できるように構成されています。
これにはTCDのこだわりがあります。
デモサイトでは、インテリアデザイン、建築デザインや不動産デベロッパーをイメージしたデザインとなっていますが、化粧品会社やポートフォリオにも最適です。
また、通常投稿とは別にカスタム投稿を3つ用意されていますので、
- イベント告知
- インフォーメーション
- 商品紹介、実績紹介
などにも使えそうですよね。
もちろん、トップページへのリンクもテーマオプションから自由に設定ができるので、必要に応じて使用する事が可能です。
この様にTCDのWordPressテーマはデザイン面だけでなく機能面にもかなり拘っていますので、使う人にとっても見る人にとっても安心感のURLはどれなのかと満足感を与えます。
こちらの「MONOLITH」の価格は12,800円とかなりお手頃ですのでかなりおすすめですよ♪
[su_button url=”https://tcdlink.xyz/link.php?i=5ba0acf18d2f8&m=5f0bf9484dd8c” target=”blank” background=”#1dbf58″ size=”8″]WordPressテーマ「MONOLITH」の詳細はこちら[/su_button]
まとめ
今回はWordpressテーマで建築・工務店にお勧めの無料テーマ・有料テーマについて紹介しました。
WordPressはテーマをインストールする事で簡単にそのテーマの機能を実装する事ができるので便利ですよね。
今回紹介したテーマは特に使いやすいテーマでもあるので個人的にもお勧めのテーマです。
是非、検討してみてくださいね。