松山市でSEO対策をお考えであれば株式会社Weathercockへお任せ下さい。弊社は既存のホームページに対して適切なSEO対策を施し、設定したキーワードでの上位表示を目指します。
ホームページを作る目的は単なる名刺代わりではなく、新規顧客を獲得する為であると弊社は考えます。それを実現するのがホームページへのSEO対策です。
正しいSEO対策を施す事で以下の様に検索結果でも上位表示させる事ができます。
(弊社運営サイトのサーチコンソールより参照)



弊社クライアントのSEO実績






そもそも、SEO対策とは何?
SEOというのはすでに耳タコだと思いますが、「Search Engine Optimization」の略語になり、日本語に訳すと”検索エンジン最適化”という意味になります。つまり、検索エンジン内(Google)にあるWEBサイト(ホームページ)を検索ユーザーが見つけやすい様に最適化していくことを指しています。
せっかく大金を支払って作ったホームページが検索エンジン内で見つけることが出来ない場合、厳しい言い方をすれば”存在していない”に等しいのです。
ホームページを単なる自社の名刺代わり、趣味として作成されたのであればそれでも良いかも知れません。しかしそうではなく、
- ネットで集客したい
- 新規顧客を獲得したい
- 自社商品を広く認知してもらいたい
このように考えている場合、SEO対策を施してホームページを正しく運用していく必要があるのです。
SEO対策ってどんな事するの!?
では、具体的にSEO対策ってどんなことするの!?と気になりますよね。具体的に言うと以下の様な事を行います。
- 対策キーワードをタイトルに盛り込む
- 見出しタグ「h2」「h3」にサジェストキーワードを入れる
- Googleサーチコンソールを導入してサイト内を改善
- XMLサイトマップを送信する
- URLの正規化(www等)
- パンくずリストを設定する
- 使用している画像にalt属性を追加する
- 画像をWep(次世代画像フォーマット)等に変換
- 常時SSL化(http:// → https://)する
- Speed insightでサイトの表示速度を改善する
- Googleマイビジネスへの登録
つまりホームページ内の情報を正しく検索エンジンに伝えるということです。よく、SEO対策ってバックリンク(被リンク)を増やすだけだと思われがちですが、それだけではありません。
また、集客の観点から言うと新規記事(コンテンツ)を定期的に公開していく必要もあります。これは公開した記事が検索ユーザーの目に止まる事で自社ホームページへと集客しアクセスを稼ぐと言う意図があります。
アクセスを稼ぐことによってホームページ自体に力がついて様々なキーワードで上位表示をしやすくなります。
SEO対策するとどうなる!?
ではSEO対策を施したホームページを運用する事でどんな恩恵を受けることができるのでしょうか?
SEO対策することで、
- ネット内で検索順位が上がり自社HPの”露出度が上がる”
- 露出度が上がる事で”知名度が上がる(ブランディング効果)”
- 認知度が上がる事で”広告宣伝費を抑えれる”
- 抑えた広告宣伝費を他の箇所へ回せる
まだまだメリットはあるのですがイメージしやすいのはこの辺りだと思います。
一般的にCMや新聞に広告を出すとなると数十万円単位で必要となるわけですが、SEO対策はここまでの費用はかかりませんので非常に費用対効果に優れているのです。
ネットユーザーの8割はスマホユーザー
- 検索エンジン(Google、Yahoo!、Bing等)
- SNS(Twitter、Instagram、Facebook等)
上記に加えてスマホアプリもオンラインで利用できるものが多数あります。つまり、インターネットに繋がる環境とスマホさえあれば”いつでもどこでも”検索される可能性があると言う事です。
そんなチャンスをしっかりと掴むためにもSEO対策を施して検索ユーザーに見つけてもらう努力は今の時代必須だと言えるのではないでしょうか。
コンテンツSEOとは
弊社は基本的なSEO対策とは別にコンテンツSEOも並行して行います。コンテンツというのはホームページ内でいう「記事」を指します。※コラムなどもこれに該当します。
コンテンツSEOというのはオウンドメディアの常套手段でもあります。つまり、検索ユーザーにとって価値あるコンテンツをネット内に張り巡らせる事でそれを読んだユーザーを自社ホームページへと集客します。

上記は弊社クライアントのアクセス推移なのですが、「SEO対策」を施した結果、2ヶ月後アクセス数を2倍以上増やすことに成功しました。
弊社は特にコンテンツSEOがとても得意です。元々弊社代表がアフィリエイターとして活躍していたこともありますが、検索エンジンで集客する為にはこの記事執筆(コンテンツ作成)こそが必要不可欠だと自負しています。
その為、弊社でSEO対策を施す場合は御社の属性に合った記事執筆(1,500~2,000文字)を弊社でも行います。(プランによって執筆する数が変わります)SEO対策をしている業者の中でも弊社の様に記事執筆を行っている業者は非常に”稀”だと思います。
SEO対策の料金
月額 59,800円 | ||
---|---|---|
基本コンサル | ・サーチコンソール ・アナリティクス | ・サーチコンソール ・アナリティクス |
外部SEO (被リンク) | 6本 | 10本 |
内部SEO | ・内部リンクの精査 ・サイト構造最適化 | ・内部リンクの精査 ・サイト構造最適化 ・ページエクスペリエンス (Core Web Vitals含む) |
コンテンツSEO | ・キーワード選定 ・記事執筆2記事 (1記事:1,500文字以上) | ・キーワード選定 ・記事執筆5記事 (1記事:1,500文字以上) ・コンテンツリライト (月5記事まで) |
その他 | ・コアアップデート情報 ・検索ボリューム調査 ・ライバルサイト調査 | ・高速化表示(改善) ・コアアップデート情報 ・コアアップデート対策 ・検索ボリューム調査 ・ライバルサイト調査 |
弊社では、はじめにSEO対策の戦略設計(初期費用10万円)を行います。
SEO対策はこの戦略設計が最も大切で、時間がかかります。例えば、対策キーワードの市場調査、ライバル調査(被リンク、ドメインエイジ、コンテンツ内容等)、実際に記事執筆を行う際にどの様な階層構造で執筆を行うのかも初期段階で設定します。
お支払いに関して
SEO対策のお支払いは、
- 3ヶ月毎払い
- 半年毎払い
上記の2つのパターンがございます。いつでも解約する事は出来ますが、SEO対策の効果を高める為にも長く続けられることをお勧めします。
※解約後はホームページへの被リンクも全て解消致しますので予めご了承下さいませ。
【初めにお支払い頂く料金イメージ】
初期費用10万円+(月額59,800円×3ヶ月分)=279,400円(税別)
初期費用10万円+(月額98,000円×3ヶ月分)=394,000円(税別)
その他疑問点等ございましたら以下のお問い合わせからお気軽にご質問くださいませ。