サラリーマンの三種の神器って聞いたことありますか?
平成以降の人からすると、このゴロを聞くだけでも時代を感じてしまうかもしれませんね。実は平成初期に言われていた事で、できるビジネスマンは以下の神器を身につけていると言われていたんです。
- 腕時計
- 高級ボールペン
- 長財布
これらが3種の神器としてサラリーマンの中で流行っていたんです。
ドラクエで言うところのロトシリーズや王者シリーズとでも言いましょうか。そんな3種の神器についてここでは紹介したいと思います。
サラリーマンには必須?の三種の神器

サラリーマンとして働く様になると、人と接する機会が増えます。対外的に第一印象で相手を判断することもありますよね。
その時にビシッと決まった服装のビジネスマンだと、
「この人デキるな!」
って思いませんか?(見た目)
人は見た目ではないとは言いますが、サラリーマンの場合、見た目一つでその後の取引に何かしら影響を及ぼす事も0ではありません。
ぜひ、あなたがサラリーマンの三種の神器に興味を持たれたのであればこれから紹介する内容を頭に入れておかれると良いかもしれません。
三種の神器①:腕時計
サラリーマンの三種の神器、一つ目は「腕時計」です。サラリーマンに限らず、「腕時計」は男の神器。(ですよね?)
今の時代スマホで時間を確認する人も多いですが、客観的に見て”スマホで時間を確認する人”と”時計を見て時間を確認する人”だとどちらがビジネスマンぽいでしょうか?
言わずもながら後者ですよね。
さりげなく腕から見えた腕時計がステキだと相手にも何かしら感じさせるものがあるはずです。では、そんな腕時計なのですが、どんな腕時計がサラリーマンにはおすすめなのでしょうか?
サラリーマンにオススメなのは「セイコー」?
サラリーマンにオススメの腕時計は昔からセイコーだと言われています。しかし、個人的には「カシオ」です。理由は、どんな場面でも映えるからです。
私はサラリーマン時代からカシオのオシアナスと言う時計を身につけています。

かっこ良くないですか?
カシオはどうしても計算機のイメージが強いのですが、そんなイメージは微塵にも感じませんよね。しかも値段もお手頃。
電波時計なので世界中の電波が狂わない限り、正しい時間を表示してくれます。
と言うことでサラリーマンの三種の神器の一つ目は「時計」です。
三種の神器②:高級ボールペン(パーカー)
一昔前はビジネスマンのボールペンはパーカーとも言われていました。
私のサラリーマン時代は100均のボールペンを愛用していましたが、脱サラした時に会社の後輩たちから送別会でプレゼントしてもらったのですがそれが「CROSS(クロス)のボールペン」でした。

シックですがかなり使いやすいです。
さり気なく出したボールペンがパーカーやCROSS(クロス)のボールペンだと、取引先の人も「お!」っと思うはずです。現に私もクライアントに嫌味なのか本心なのか分かりませんが「良いボールペン使ってますね〜」って言われる事がありました。
どうやらみている人は見ているんですね。
正直、この手のボールペンを使い始めると他のボールペンには見向きもしませんし、愛着が湧きます。
ということでサラリーマンにとって、2つ目の三種の神器はボールペンです。
三種の神器③:長財布
そして最後のサラリーマンの三種の神器は長財布。
サラリーマンといってもスーツを来て営業に行く人もいれば、作業着を着て仕事をする人もいますよね。
なので、必ずしも長財布が良いというわけではありませんが、接待や飲み会の時に長財布をササっと出すと「なんか大人!」と周りからも思ってもらえるらしいです。
部下に対しては見栄を張りたいですしね!
ここは長財布を用意したいものですね^^
そんな私はBVLGARIの長財布を愛用しています。

別にBVLGARIが良いというわけではなく、革製品であればなんでも良いと思います。コンパクトタイプの財布ももちろん使い勝手は良いのですが、やはりビジネスマンとしては長財布をおすすめしたいです。
ということでサラリーマンの三種の神器の最後は長財布でした!
三種の神器に共通するのはシンプルさ?

サラリーマンが持ちたい三種の神器に共通しているのは、
”シンプルさ”
ではないかと思います。
もちろん華美な時計や財布はカッコイイのですが、それはプライベートで使えば良いと思います。あくまでもビジネスシーンで使用する場合は今回紹介した様なシンプルさを追求したものが良いと私は思います。
そして何よりも、ワンランク上の三種の神器を身につけることで、ビジネスマンとして自信も付きますよね。
営業や商談の場などで自信の無さそ〜な人と契約するより、元気ハツラツとした人と契約する方が気持ちが良いものです。
”人間見た目ではない”
とは言いますが、やはり初見は見た目から入ってしまうものです。なので、ここで紹介した神器を纏うことで少しは自信をつける事ができるのではないかと私は思います。
責任が人を向上させる様に、身に付けるものが変わると人はそれに見合った人間になれる様に努力します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
まとめ
今回はサラリーマンの三種の神器は健在?パーカーもいいけど個人的には…という内容で記事を書きました。
パーカーももちろん良いのですが、個人的にはCROSSのボールペンはかなりオススメですよ!
サラリーマンの三種の神器は今も健在なはずです!
ぜひ、自分自身の身を引き締める意味も込めて三種の神器を手にしてみてください。